tugooのブログ - にほんブログ村

崖っぷち銀行員が語る近くて遠い銀行融資とお金の話

銀行融資やお金に関する記事を書いていきます。

銀行格付① なぜ銀行は融資先を区分するのか??

 今回は銀行が融資先に対して行っている格付について紹介したいと思います。そもそも銀行がなぜ融資先をランク付している理由についての説明からしたいと思います。

 

理由①   リスク管理のため

 銀行は預金者のお金を借りたい個人や企業に融資しているため、融資先が債務不履行(融資金を返せなくなること)ができる限りないように、融資先がどの程度の返済能力があるか(債務不履行になる可能性)を評価しています。

 これを「債務者格付」と呼んでおり、一般的に「A1格」や「AA格」のように記号が付されることが多いです(銀行によって記号の付け方は違いますが、格付はどの銀行も行ってます)。

 

理由②   金融当局へ報告のため

 各銀行は金融当局へ報告するため、融資先を返済能力に応じて区分しています。上記の「債務者格付」とは別に「債務者区分」と呼ばれており、より大きな括りで分けられます。分け方は、金融当局から決められており、「正常先」、「要注意先」、「破綻懸念先」、「実質破綻先」、「破綻先」の5つがあります。

 

 

 次に、上記の「債務者格付」が融資を受ける側にとってどんなメリットがあるのか紹介します。

 

メリット① 金利が変わる

 良い格付の方が返済できなくなる可能性が低いため、安い金利で借りられます。

 

メリット② 決裁者が変わる

 同じ融資金額でも格付によって支店長による決裁となるか、本部による決裁となるかが変わります。支店長による決裁の方が、審査がスムーズに進みます。

 

メリット③  その他の条件も変わる

 格付が良いと、保証人や担保などの条件も緩和されやすいです。

 

f:id:tugoo:20210213204737j:image

 

以上です。どのような企業が格付けが良いのかは、後日紹介します。